Billabong Pipe Masters の観戦方法 3

 

 

前回からの続きだ。

Pipe InvitationalとPipe Masters をあわせると、60HEAT以上の試合をおこなうことになる。

 

そのため、試合は次から次へと実施されていく。
お気に入りの選手がいる場合、第何試合に出場するのか。
時間が足りなくなってくると、デュアルフォーマット(2試合同時開催)で実施することもある。
今、目の前で開催されているのは第何試合なのか。
熱中していると、ふと、訳が分からなくなる時がある。

 

そのような時に、スマホがあると間違いなく便利だ。
WSL(World Surf League)のホームページに繋げば、今第何試合なのか、誰と誰が戦っているのかが、すぐわかる。
(実況放送を観る必要は無い、目の前で試合がおこなわれているのだから。)

 

※もちろんスマホ ”だけ” ではダメだ。

 

お気に入りの選手が試合に勝ったら、海から上がってテントに戻るまでの間にサインをお願いしたり、一緒に写真をお願いするのも良いだろう。

 

他のスポーツと比べて、トップアスリートとファンの距離が近いのはサーフィンの魅力の1つだろう。

 

そのような時、以前紹介したマッキーが役に立つ。
現地のスーパーでも類似品を買うことはできるが、バリエーションが段違いだ。
絶対に、日本でマッキーを買ってから向かうことをお勧めする。

 

※お気に入りの選手からもらったサインは、たとえばこのように飾っておき後から思い返す。というのがお勧めだ。
ビラボン・パイプマスターズで貰ったサイン

 

ちなみに、たくさんの子供達も憧れの選手からサインを貰おうと必死だ。
くれぐれも、そんな子供達を押しのけるようなことは無いように。

 

※表彰式の1シーン。今年も頑張ってください!
ビラボン・パイプマスターズで表彰されるカノア五十嵐選手

 

 

熱中し過ぎて、合い間に水分補給することを忘れないように。

Good Luck!

 

うぅ、Kelly Slater が引退を表明しているので、来年は観に行きたい・・・。

 

 

 

コメント