20年ぶりに自動車教習所へ行く話

先日、およそ20年ぶりに自動車教習所へ行くことになった。

 

 

このステッカーを車に貼って意気揚々と走っていたところ、気付かない間に白いヤツが後ろにおり、


車 カー 防水 ステッカー ガンダム おもしろ パロディ おしゃれ (A)

 

 

「はい。前の車の運転手さん、止まってくださーい・・・。」最悪だ・・・。
幸いにこのようなことは無く、免許を取って以来のマニュアル車に載る必要が出てきたからた。

 

 

日常的にマニュアル車に載っている知人たちに話を聞くと、みな口を揃えて「マニュアル車は楽しいぞ。一度乗ったら、もうオートマには戻れないよ。」「坂道発進?クラッチ操作?乗っていれば、そのうち慣れるよ。」と言う。

 

 

言われているとおり、何であっても「慣れれば」大丈夫だし、楽しさも生まれてくるかもしれない。
だが、近所はとても坂道が多く、慣れる前に坂道でエンストして後続車に迷惑をかけそうな気がする。事故を起こして車を傷物にしたうえにウン十万円払うよりは、最初にスクールに行って少しでも勘を取り戻しておくべきだろう。毎日では無いが、日常的にオートマ車を運転しているため、クラッチ操作以外は問題無いはずだ。
(いや、ちょっと待てよ。普段、エンジンの回転数とか、殆ど気にしないよな・・・。回転数どれくらいでギヤを上げるんだ?逆に、回転数どれくらいまで来たらシフトダウンするんだ? あれ?あれ?)
そう考え、自動車学校に行くことにしたのだ。

 

 

Google Mapで家の近所から勤務地の間にある自動車教習所を検索し、それぞれの教習所のホームページをチェックする。地道にその作業を繰り返した結果、以下のことがわかった。

  • ペーパードライバー講習(MT車)というコースを選択すればOK
  • 4時間~6時間位の実習時間のところが多い(おおむね、これ位で勘を取り戻せるらしい)
  • 必要に応じて、実習時間の追加をできる
  • 講習代金は、(近所では)40,000円前後のところが多い

 

 

開校している曜日や時間、通勤ルートから外れる度合い(余計にかかる時間と金額)等を考慮し、少々時間をかけつつ、最終的にお世話になる学校を決めた。週末、申し込みをしようとホームページを開くと、

 

ペーパードライバーコース休止

ペーパードライバー講習の新規受付を休止しました。

の文字が。慌てて別の教習所のホームページを見ると、こちらにも

 

ペーパードライバーコース休止

ペーパードライバー講習の受付を停止しております。

の文字が。

 

 

どうやら、学生の数が増えて(本来の)免許取得のための通学者が増える時期が近付くと、ペーパードライバー講習の受付を停止してしまうところがあるようだ。

 

 

「これはまずい。」ともう1つの教習所に電話をかけると共に、そのままの勢いで現地に赴き、入校手続き・教習予約を済ませる。なんとかこれで、ぶっつけ本番という最悪の事態だけは避けられそうだ。

 

 

つづく

コメント