PICK UP 呑んだ日本酒を、ひたすら記録していくページ(現在27府県109本) 日本全国には沢山の酒蔵があり、沢山の美味しい日本酒が存在する。美味しい日本酒は何度呑んでも良いものだが、なるべくたくさんの日本酒を味わってみたい。そのためには、「この日本酒、以前に呑んだっけ?忘れた。」という事態を回避するため、記録を残していくことにした・・・ 2019.02.13 2021.11.03 PICK UP日本酒
日本酒 呑んだ日本酒を、ひたすら記録していくページ(高知県) 日本全国には沢山の酒蔵があり、沢山の美味しい日本酒が存在する。美味しい日本酒は何度呑んでも良いものだが、なるべくたくさんの日本酒を味わってみたい。そのためには、「この日本酒、以前に呑んだっけ?忘れた。」という事態を回避するため、記録を残していくことにした・・・ 2019.02.18 2021.05.10 日本酒
日本酒 呑んだ日本酒を、ひたすら記録していくページ(香川県) 日本全国には沢山の酒蔵があり、沢山の美味しい日本酒が存在する。美味しい日本酒は何度呑んでも良いものだが、なるべくたくさんの日本酒を味わってみたい。そのためには、「この日本酒、以前に呑んだっけ?忘れた。」という事態を回避するため、記録を残していくことにした・・・ 2019.02.13 2020.08.14 日本酒
日本酒 呑んだ日本酒を、ひたすら記録していくページ(徳島県) 日本全国には沢山の酒蔵があり、沢山の美味しい日本酒が存在する。美味しい日本酒は何度呑んでも良いものだが、なるべくたくさんの日本酒を味わってみたい。そのためには、「この日本酒、以前に呑んだっけ?忘れた。」という事態を回避するため、記録を残していくことにした・・・ 2019.02.15 2020.08.14 日本酒
PICK UP 眠気対策と解消方法について、あらためて考えるメモ 昼食後の打合せ、座学の研修など、睡魔に襲われやすい場面がいくつかある。しかし、襲われやすい場面だとわかっているなら、あらかじめそれに備えたり、万が一襲われてしまった場合の対処について考えておくこともできる。実践に基づき、効果があった方法について、ここに纏めて・・・ 2019.02.27 PICK UP日々の生活
飲食店 変わりゆく街の片隅で、今日も変わらず質実剛健なランチをいただく話 人間の三大欲求は、一般的に「食欲」「性欲」「睡眠欲」だと言われている。どれも生きるため・種が存続するために必要な物だということなのだろう。それだけ重要な欲求であるならば、みずから積極的に欲求を満たしてやる必要があるだろう。昼休みの時間が少し... 2019.02.25 飲食店
PICK UP フィンスタンドをアマゾンジャラの端材でDIYした話 きっかけ いつからだろう、サーフボード用のフィンが増えてきた。 道具一式と一緒に部屋の片隅に置いといても良いのだが、フィンにはいろいろな色や形があり見ていて楽しい。サーフショップに色とりどりのフィンが並べられているのを見て、ショップのように... 2019.02.20 PICK UP日々の生活
日々の生活 DIYのために材木店から木材を買った話 DIY(Do it yourself) どうして "myself" では無く "yourself"なのかは気になるところだが、 まぁ良いだろう。 DIY(Do it yourself) → 自分でやりな! では無く、「自分でできることは、自... 2019.02.12 日々の生活
PICK UP がん検診を受診して考えたことと、受診のススメ。ぜったい。 先日、がん検診を受診した。 「バリウムが不味い・グルグル回るのが苦痛」とか「行く暇が無い」といった理由で、がん検診は人気が無いようだ。実際、知人・友人に話を聞いても「受診していない/したことが無い」という人が少なく無い。 たしかにドロドロし... 2019.02.08 PICK UP日々の生活