旅行 6000km飛んで700km走る。 2019年8月 徳島旅行記2 2019年8月の家族旅行記。ハワイから成田空港に降り立ち、そのまま700km運転して次の目的地へ・・・。 2019.12.19 旅行
旅行 6000km飛んで700km走る。 2019年8月 徳島旅行記1 2019年8月の家族旅行記。ハワイから成田空港に降り立ち、そのまま700km運転して次の目的地へ・・・。 2019.12.02 旅行
旅行 旅行前に、横浜駅から成田空港・羽田空港までの行き方について纏める 今年の夏休みは、飛行機に乗って旅行に行けそうな雰囲気が漂っている。そこで、横浜駅周辺から成田空港・羽田空港までの行き方について纏めてみる。空港に行くときは毎回調べているような気がしなくも無いが、それだけ行き方の選択肢が充実しているということ... 2019.07.31 旅行
旅行 子供との2人旅の話(2019年3月:茨城編:0日目) 毎年、「観光で行きたい都道府県&市区町村ランキング」で、安定の最下位を誇っている茨城県。本当に、そんなに魅力・見どころが無い県なのか?子供から「茨城県に行きたい。」という要望が出たため、これ幸いと行ってみることに・・・。 2019.04.08 旅行
旅行 それでもポータブルナビのガーミンを使い続けている話 国内販売終了からすでに数年が経過したポータブルナビ 「ガーミン」。ルート案内の方法に少し癖があるなど、国内製品と比べて使い勝手が良いとはお世辞にも言えないのだが、それでも使い続けてしまう理由とは・・・。 2019.04.03 旅行
旅行 四国旅行(愛媛編)と、帰って来てから気付いた疑問の話 前回の徳島編に続き、今回は愛媛編だ。ガイドブックに基づくと、「道後温泉」「松山タウン」「しまなみ海道」あたりが愛媛での有名どころだろうが、今回の旅行の中で「行ってみなければわからなかった」随一のスポットは佐田岬だ。佐田岬とは百聞は一見に如か... 2018.12.28 旅行
旅行 渋滞にハマらず、九十九里から神奈川方面へ帰る方法について考える 年に数回、九十九里近辺に遊びに行く。一日中遊び「さて帰るか」となった時に唖然とすることが多い。帰りのルートが全て大渋滞しているのだ。九十九里から神奈川方面に帰るとき、ルートは以下の3つがある。 ・アクアラインを使う ・首都高で東京湾をグルッ... 2018.12.14 旅行
アウトドア 鵠沼西部駐車場が、実は便利だということに気が付いた話 サーフィンをする時、「もうどーしようもない、他は波が無い」時以外は、鵠沼を避けるようにしている。理由は簡単、いつも混雑しているからだ。ストレスから解放されたくて海に行くのに、混雑していてストレスが溜まるのは本末転倒だ。とはいえ、他の場所に波... 2018.12.12 アウトドア
旅行 お気に入りの場所(Noosa National Park) Noosa(ヌーサ)と聞いても、ピンとくる人は少ないだろう。ヌーサは、ゴールドコースト空港から車で約250kmほど北に行った所にある。お洒落なリゾート地で、全てが洗練された感じの街だ。街中は全くゴミゴミとした感じがなく、人も穏やかで優雅な印... 2018.12.03 旅行